忍者ブログ
キャサままの主婦であり母でありの『喜怒哀楽』を 綴る、 ブログやり直しヴァージョン(汗)(’07.06.12再作成)
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ま、ちびまめのことなんでありますが(笑)>偏食大魔王

最近頑張ってるみたい

幼稚園での食事の時、給食が始まった当初は・・・
先生『すみません、キャサままさん・・・
    ちびまめちゃんは本日スープしか飲んでません』
とか
先生『ちびまめちゃんは白ご飯のみです』
そんな連絡ばかりだったのでありますが・・・

つい先週初め
先生『ちびまめちゃんがキャベツを1枚食べました!!』
*葉っぱ系が大の苦手の大佐
先週終わり
先生『ちびまめちゃんがレンコンを食べました!!』
そして昨日
先生『ちびまめちゃんがグレープフルーツを1掛け口にして
    出さずに飲み込みました!!』
*果物も大の苦手

そして今日
先生よりお手紙
『今日はカボチャと厚焼豆腐の煮物を3回もお代わり
 してたくさん食べました!!
 キュウリは嫌がりましたが、人参は☆型のものを2つ
 スイカはスプーン1回分を頑張って食べました!!』
先生も大興奮状態でお手紙をくれたのです(笑)


・・・キャサままも母としてとっても嬉しいちびまめの成長
これで『偏食大魔王』から『大王』くらいになったかな?

先生も喜んで報告してくれるので、ますます嬉しくなるキャサままです(笑)

拍手[0回]

PR
さて、かなり明治村に行ってから時間が経ってしまったけど
つづきです


まず、入村は北口から・・・
到着時の激泣きのちびまめとは打って変わりご機嫌で歩き出す

しかも、お出掛け時の綿パンツデビュー♪

ちびまめが選んで買った『シナモン』の絵の付いたキュートな綿パンツ(笑)


ちびまめが『乗りたい!!』と騒いでいた蒸気機関車の駅を横目に、てくてく歩く
兄ちゃんは『明治探検隊Ⅱ(時間の迷宮)』参加
*謎を解きながら進んで行く村内を楽しむ為のゲーム

だぁちゃんとちびまめ、ままは・・・
『金沢監獄中央看守所』、『東京駅警備巡査派出所』、『高田小熊写真館』等をまわっていた
到着時間がお昼だったので、その後昼食へ
明治のカレー?が食べる事が出来ると言う『浪漫亭』へ入る
すると?!
ちびまめから『おしっこ!!』
急いで店の外にあるトイレへ・・・

トイレでのおしっこ大成功!!


食後もてくてく歩く・・・

『天童眼鏡橋』、『隅田川新大橋』、『内閣文庫』、『川崎銀行本店』・・・


ちょっと歩いて電車などに乗って帰ってくるつもりが・・・
思いっきり歩いて楽しんだ(笑)


兄ちゃん参加の謎解きゲームもしつつ
気が付けば、馬がいる広場までちびまめは文句も言わずてくてく来た!
もちろん、色んなところで休憩はしながらだったけど
その間ちびまめの『おしっこ』休憩もしつつ

だぁちゃん、まま、兄ちゃんは明治時代の自転車にチャレンジもしたりして♪

野良猫を見つけて喜んで近づいて行く、ちびまめ

馬をすぐそばに見て少し怖がる、ちびまめ

ここまでたくさん歩いたので、せっかくだから村内バスに乗ってみる
そして、その後も少してくてく歩き散策
次は、ちびまめが乗りたがっていた電車の1つ『市電』
絶好調で乗って景色を楽しむ、ちびまめ
そして、最後は一番の目玉!!
ちびまめの1番の目的だった『蒸気機関車』

本当に乗った事が嬉しかったらしく、
『もっかいのる!』=『もう1回乗る』
と言う程だった

村内に居た時間約4時間半
ちびまめは、自発的に行ったおしっこは『3回』
だぁちゃんとままが促して行ったおしっこは『3回』

もう感激!!

この調子でトイレ、頑張ろうね!ちびまめ♪


とっても頑張ったちびまめは、その日面のパンツオンリーで過ごす事が出来たのだ!!!!!!!!

きっと、コレが日中のオムツ卒業の第1日目



がんばる、ちびまめは・・・これからも進化し続けるのだ(笑)


拍手[0回]

さてさて、
何がさっぱりで、うまうまなのか?


キャサままはゴーヤが好きです
ちびまめは食べないけど・・・
ダンナさんも兄ちゃん好きなのでよく食したりする(笑)


で、今回作ったのは・・・


ゴーヤと茄子の

ネバネバ王国

梅酢ゴマ和え♪


このタイトル通り、ゴーヤと茄子を使い
梅干しを叩いてごまと酢で和えたものに入れたのだけど・・・

今回はそれをプチッと改良!

ネバネバ王国にしてみた(笑)
・・・単に、オクラを混ぜてみた


なかなかのネバネバ加減(^^)b
美味しく出来たのだ!!
画像はこれ↓
ゴーヤと茄子の梅酢和え


でもって、何がうまうまなのか?

そ・れ・は・ネ!

『ごまごまスコーン』

ごまごまスコーン

ごまたっぷりのスコーン♪
ホットケーキミックスを使って、ごまも大さじ3杯くらい使い作ってみたのだ(笑)
なかなか美味しかったよ〜〜〜ん(^^)b
            

拍手[0回]

ダンナさんの誕生日だったのでケーキを作りました♪

とは言っても、スポンジ系のケーキを作るのはめっちゃ苦手なので・・・

毎回同じ、チーズケーキ(汗)

去年はベイク・ド・チーズケーキ
一昨年はレア・チーズケーキ
一昨々年は・・・どっちだっけ?

で、余りに芸がないので・・・


今年は、ビスケットの台付きのベイク・ド・チーズケーキ!!


で、出来上がったばかりのケーキはコレ↓
ベイク・ド・チーズケーキ(板状)


でも、誕生日だし・・・
このままお皿にのせるのもなんなので・・・

カットして、ラップで包んで、プチッと結んでみた



ふふふ・・・
何となく、それらしくなったやないの(笑)

完璧だ(笑)
リボンがしょぼいけど・・・
完璧だ(汗)

自画自賛中・・・

せっかくなので、スティック状にして
ラップに包んで結んたモノも・・・UP!


スティックのベイク・ド・チーズケーキ♪↓    
チーズ・スティックケーキ

拍手[0回]

たいした下ごしらえも無く、簡単に作る事が出来るのがリピートメニューになった理由♪


たいしたレシピではないけれど、書いてみよう(笑)

『手羽肉と大根の甘辛煮』

手羽肉と大根の甘辛煮

材料
  手羽肉(鶏手羽先)     400g
  大根            1/3本(大きめ)
  生姜            大人の親指1本分くらい 

 ニンニクパウダー      小さじ1/2杯
 
 調味料α
  醤油            大さじ3~4杯
  酒             大さじ1杯
  味醂            大さじ1杯
  砂糖            大さじ1杯半~2杯
  水             1カップ
 
 豆板醤           小さじ1杯
 
 ごま油           小さじ1杯半程度


作り方
 1)大根をやや大きめの乱切りに、生姜は千切りにする
 2)深めのフライパンにごま油と千切り生姜入れ、
   強火にかける
 3)香りが出たら、手羽肉を全て入れたら中火にする
   中火でゆっくりと手羽肉をごま油と生姜にからめな
   がらニンニクパウダーを入れ手羽肉の両面に焼き色
   を付けるように炒め焼きする
 4)しっかりと炒めたら、大根投入
   そして大根が少し透き通ってくるくらいまで炒める
 5)調味料αを全て鍋に入れ、ゆっくりと混ぜ合わせる
   その際、味見をして好みの味に整える
   落としぶたをして10~15分程煮る
   (大根が柔らかくなっているかチェック)
 6)煮汁が1/3以下になっていたら、豆板醤を入れ、
   一煮立ちさせたら出来上がり!!


ちびまめも大好きなメニューの出来上がり♪

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
キャサまま
性別:
女性
自己紹介:
『素』とか『天然』とか良く言われている(汗)
『天然戦隊、素レンジャー♪』
最新CM
[11/06 キャサ]
[11/05 ますみ]
[10/28 キャサ]
[10/28 ノアノア]
[11/12 キャサ]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
最古記事
material by:=ポカポカ色=
忍者ブログ [PR]