キャサままの主婦であり母でありの『喜怒哀楽』を 綴る、
ブログやり直しヴァージョン(汗)(’07.06.12再作成)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も、皆様ヨロシクお願いします♪
いやぁ〜、去年はなんだか大変な(体調崩しまくりで)年でした・・・
今年は、元気に過ごしたい!!と、心から思っている、キャサままです
まだまだ本調子ではないのですが・・・
ダンナさんと子供達からパワーを貰って頑張ってます(笑)
この春は忙しいので・・・
1月は兄ちゃんの入学説明会等があるし・・・
2月はちびまめの学芸会(発表会)?とか、病院での修正4歳の検査等あるし・・・
3月は兄ちゃんが卒業式だし(汗)
4月は兄ちゃんの入学式・・・(大丈夫なのか?!中学生なんかになって(汗))
あぁ・・・
そのほかにも色々ありそうだ・・・
しっかり体調管理して、望まなければ(汗)
今年も、頑張るキャサままです(汗)
いやぁ〜、去年はなんだか大変な(体調崩しまくりで)年でした・・・
今年は、元気に過ごしたい!!と、心から思っている、キャサままです
まだまだ本調子ではないのですが・・・
ダンナさんと子供達からパワーを貰って頑張ってます(笑)
この春は忙しいので・・・
1月は兄ちゃんの入学説明会等があるし・・・
2月はちびまめの学芸会(発表会)?とか、病院での修正4歳の検査等あるし・・・
3月は兄ちゃんが卒業式だし(汗)
4月は兄ちゃんの入学式・・・(大丈夫なのか?!中学生なんかになって(汗))
あぁ・・・
そのほかにも色々ありそうだ・・・
しっかり体調管理して、望まなければ(汗)
今年も、頑張るキャサままです(汗)
PR
もちろん先日のクリスマスに食べたケーキの話
ダンナさんが某百貨店のケーキ屋さんで注文・・・
百貨店だけに、当日受け取りは別スペースにて『受取所?』が設けてありました
で、24日に受け取りに行きました
が、しかし?貰ってきたケーキが『?』
予定が少々立て込んでたので・・・
そのまま次の目的地へ
そして帰宅し、その『?』のケーキを食べ・・・
味も今ひとつだし、見てくれもあまりに普通過ぎる・・・
私はかなり不満だったのです
不満バリバリの私の気持ちを見かねて?ダンナさんは・・・
翌日クレーm・・・もとい、『間違ってましたよ!』の電話を入れたらしい
さすがは百貨店!
電話の向こうからお詫びの嵐
責任者が自宅訪問しそうな勢いだったようです
ま、来てもらっても間違えたケーキ、食べちゃって無いのだけど(笑)
ダンナさんは、その際
『返金するだけで良いですよ!』と伝えたそうですが・・・
『返金+お詫びの品』が届くそうで・・・
あ、ちなみに
現金の方は書留で、詫び状を添えて早速翌日に届きました(笑)
お詫びの品は、翌々日届きました
ちなみに、返金されることが分かった時点で(25日)ケーニヒスクローネのケーキ買いました(笑)
ダンナさんから聞いていた、本来24日に食べるはずだったケーキを♪
写真を撮っておいたので間違ったケーキと正解のケーキをアップ♪
間違い=giotto(ジョトォ)のケーキ
いわゆる生クリームいっぱいのクリスマスケーキ
決して不味い訳ではないが、生クリームが油っぽくて完食出来ない(汗)
正解=konigs-krone(ケーニヒスクローネ)のケーキ
シュークリームがたくさん乗ったきゅーとなケーキ
キャサままの大好きなケーキ屋さん♪
やっぱりと言うか、もちろん美味しかった♪
ダンナさんが某百貨店のケーキ屋さんで注文・・・
百貨店だけに、当日受け取りは別スペースにて『受取所?』が設けてありました
で、24日に受け取りに行きました
が、しかし?貰ってきたケーキが『?』
予定が少々立て込んでたので・・・
そのまま次の目的地へ
そして帰宅し、その『?』のケーキを食べ・・・
味も今ひとつだし、見てくれもあまりに普通過ぎる・・・
私はかなり不満だったのです
不満バリバリの私の気持ちを見かねて?ダンナさんは・・・
翌日クレーm・・・もとい、『間違ってましたよ!』の電話を入れたらしい
さすがは百貨店!
電話の向こうからお詫びの嵐
責任者が自宅訪問しそうな勢いだったようです
ま、来てもらっても間違えたケーキ、食べちゃって無いのだけど(笑)
ダンナさんは、その際
『返金するだけで良いですよ!』と伝えたそうですが・・・
『返金+お詫びの品』が届くそうで・・・
あ、ちなみに
現金の方は書留で、詫び状を添えて早速翌日に届きました(笑)
お詫びの品は、翌々日届きました
ちなみに、返金されることが分かった時点で(25日)ケーニヒスクローネのケーキ買いました(笑)
ダンナさんから聞いていた、本来24日に食べるはずだったケーキを♪
写真を撮っておいたので間違ったケーキと正解のケーキをアップ♪
間違い=giotto(ジョトォ)のケーキ
いわゆる生クリームいっぱいのクリスマスケーキ
決して不味い訳ではないが、生クリームが油っぽくて完食出来ない(汗)
正解=konigs-krone(ケーニヒスクローネ)のケーキ
シュークリームがたくさん乗ったきゅーとなケーキ
キャサままの大好きなケーキ屋さん♪
やっぱりと言うか、もちろん美味しかった♪
かなり前の事ですが・・・(2ヶ月近く前(^^;A)
そう、11月10日頃
ダンナさんの同僚からの頂き物
そう、釣ったばかりのお魚さん
まあ、それが大きいのなんのって・・・(汗)
思わず魚切るために包丁まで買う始末(汗)
出刃包丁は元々あったはずなのに、引っ越しの際に無くなったのだ(汗)
その引っ越しの際に無くなったもの↓
(文化包丁、出刃包丁各1本ずつとサラダボール)
あり得ない・・・よね(汗)
で、話は戻って・・・
デジカメの写真を見てたら、その時の写真があったので
せっかくなのでアップしようと思い、この日記を書く事にしました(笑)
写真に写ってる出刃包丁は約30cm
お魚さん達がどんなに大きかったか分かるでしょう!
2尾のお魚さん達を捌くのに、約1時間半近くかかっちゃいました・・・

ちなみに、お皿にのっているのはお刺身で食べました♪
アラとお頭は、鍋で食べました〜〜〜〜〜♪

めっちゃ、美味しかったです!
寒い時は、鍋ですねぇ〜
鍋の写真見ながら書いてたら、鍋が食べたくなっちゃった(笑)
そう、11月10日頃
ダンナさんの同僚からの頂き物
そう、釣ったばかりのお魚さん
まあ、それが大きいのなんのって・・・(汗)
思わず魚切るために包丁まで買う始末(汗)
出刃包丁は元々あったはずなのに、引っ越しの際に無くなったのだ(汗)
その引っ越しの際に無くなったもの↓
(文化包丁、出刃包丁各1本ずつとサラダボール)
あり得ない・・・よね(汗)
で、話は戻って・・・
デジカメの写真を見てたら、その時の写真があったので
せっかくなのでアップしようと思い、この日記を書く事にしました(笑)
写真に写ってる出刃包丁は約30cm
お魚さん達がどんなに大きかったか分かるでしょう!
2尾のお魚さん達を捌くのに、約1時間半近くかかっちゃいました・・・
ちなみに、お皿にのっているのはお刺身で食べました♪
アラとお頭は、鍋で食べました〜〜〜〜〜♪
めっちゃ、美味しかったです!
寒い時は、鍋ですねぇ〜
鍋の写真見ながら書いてたら、鍋が食べたくなっちゃった(笑)
相変わらず、マイブームな『にしおかすみこ』風に書いてみる(笑)
『付き添い入院が切っ掛けで、肺炎になったのは
どこのどいつだぁ〜〜〜〜〜い?』
『あたしだよっ!!』
ちびまめが風邪引き始めたのと同時くらいにさ
キャサままも体調崩してた訳よ
ってか、キャサままの場合8月に発症した病気のせいで本調子にならない日々が
続いてるんだけどさ(汗)
あ、それでさ
あれよあれよという間にちびまめが容態が悪化して入院しちゃった訳よ
今思えば、あの時キャサままもかなりキテタらしい・・・
でもさ、ちびまめの入院で気が張ってたお陰で退院まで乗り切った訳よ
(退院の際に実家の母や大尉にかなり迷惑かけたりしてたから
退院当日はめっちゃ気が張ってたらしいのよ)
(あ、ちなみにちびまめは先週退院したんだ)
そしたらさ、次の日・・・
死んだね・・・>キャサまま
ちびまめの退院2日後なんか、最近見たこと無い程の発熱した訳よ
『39.8度』
ゾンビと化してたよ・・・>キャサまま
でもさ、キャサままってば病院に行けなかった訳
動けないし、ちびまめは居るし、兄ちゃんは居るし・・・ね(汗)
ダンナさんが仕事から帰宅後看病してくれたからさ、動けるようになったけど
でさ、今週頭のちびまめの『退院後外来受診』に合わせて、ようやくキャサままも病院受診したんだよ
そしたらさ、
Dr.『ほらこれ、肺が白いでしょ、これ肺炎ってことね』
『肺炎』だって(滝汗)
ま、昨日の再診で
Dr.『少しずつ良くなってるみたいだから抗生物質をもうしばらく飲んで
終了で大丈夫だよ』
よかったよぉ〜〜〜
治ってきてるってよぉ〜〜〜〜
しかし、それで終わらなかったのがキャサまま家(泣)
昨日の夜中から今朝まで
ちびまめが今度は胃腸風邪で吐きまくってるんだよ〜〜〜〜〜〜〜(激泣)
もちろん、幼稚園はまたお休み・・・
あぁ・・・。
この11、12月は幼稚園を休んでばかりだよ〜〜〜〜
かわいそうだよ〜〜〜〜>ちびまめ
『付き添い入院が切っ掛けで、肺炎になったのは
どこのどいつだぁ〜〜〜〜〜い?』
『あたしだよっ!!』
ちびまめが風邪引き始めたのと同時くらいにさ
キャサままも体調崩してた訳よ
ってか、キャサままの場合8月に発症した病気のせいで本調子にならない日々が
続いてるんだけどさ(汗)
あ、それでさ
あれよあれよという間にちびまめが容態が悪化して入院しちゃった訳よ
今思えば、あの時キャサままもかなりキテタらしい・・・
でもさ、ちびまめの入院で気が張ってたお陰で退院まで乗り切った訳よ
(退院の際に実家の母や大尉にかなり迷惑かけたりしてたから
退院当日はめっちゃ気が張ってたらしいのよ)
(あ、ちなみにちびまめは先週退院したんだ)
そしたらさ、次の日・・・
死んだね・・・>キャサまま
ちびまめの退院2日後なんか、最近見たこと無い程の発熱した訳よ
『39.8度』
ゾンビと化してたよ・・・>キャサまま
でもさ、キャサままってば病院に行けなかった訳
動けないし、ちびまめは居るし、兄ちゃんは居るし・・・ね(汗)
ダンナさんが仕事から帰宅後看病してくれたからさ、動けるようになったけど
でさ、今週頭のちびまめの『退院後外来受診』に合わせて、ようやくキャサままも病院受診したんだよ
そしたらさ、
Dr.『ほらこれ、肺が白いでしょ、これ肺炎ってことね』
『肺炎』だって(滝汗)
ま、昨日の再診で
Dr.『少しずつ良くなってるみたいだから抗生物質をもうしばらく飲んで
終了で大丈夫だよ』
よかったよぉ〜〜〜
治ってきてるってよぉ〜〜〜〜
しかし、それで終わらなかったのがキャサまま家(泣)
昨日の夜中から今朝まで
ちびまめが今度は胃腸風邪で吐きまくってるんだよ〜〜〜〜〜〜〜(激泣)
もちろん、幼稚園はまたお休み・・・
あぁ・・・。
この11、12月は幼稚園を休んでばかりだよ〜〜〜〜
かわいそうだよ〜〜〜〜>ちびまめ